-
1.8L…14,300円 720ml…7,150円 吉乃川の名誉と権威にかけて勢力を項注した絶品の自信作の純米大吟醸。デリシャスな香りと豊かでふくらみのある味...
-
吉乃川の新ブランド『みなも』。全て手造りにこだわり、酒米越淡麗で醸し出した純米大吟醸の「中汲み」の部分だけを集めて瓶詰めしました。吉乃川の至極の旨さ。特約店のみ...
-
吉乃川の新ブランド『みなも』。全て手造りにこだわり、酒米越淡麗で醸し出した大吟醸の「中汲み」の部分だけを集めて瓶詰めしました。吉乃川の至極の旨さ。特約店のみのお...
-
1.8L…2,970円 720ml…1,474円 口当たりなめらかな米本来の旨みと香りが生きる、ふくらみのある出来映え。 「より良い酒米を…」と取り組ん...
-
1.8L…2,970円 720ml…1,474円 さわやかな香りとツルツルとした透明感のある口当たり。 杜氏と蔵人の技の傑作 さわやかな香りとツル...
-
吉極上吉乃川シリーズ発売から30年を迎え、誕生のきっかけとなった元杜氏 鷲頭昇一の想いを原点に立ち返り想像しその名を用いた特約店のみのお酒。 極上吉乃川を...
-
フレッシュで爽やかな香りと原酒ならではの濃醇で深みのある味わい。 香り華やか、フレッシュで濃醇な味わい フレッシュで爽やかな香りと、原酒ならではの濃...
-
1.8L…3,300円 720ml…1,650円 吉乃川「みなも」シリーズの純米酒を無濾過生酒にて、年に一度の蔵出し。搾りたてのフレッシュ感をお楽しみいただけま...
-
1.8L…2,970円 720ml…1,540円 吉乃川「みなも」シリーズの冷酒で美味しい純米酒の「生酒」タイプです。穏やかな香りと爽やかな酸味、スッキリとし...
-
1.8L…2,860円 720ml…1,430円 吉乃川「みなも」シリーズの純米酒。冷酒で美味しいお酒です。 スッキリとしたキレのある、キレイなタイプの...
-
酒本来の味とコクが生かされた、芳醇な香りとやや辛口で飲みあきしない晩酌の酒。※R2年10月~リニューアル。 飲み飽きしない、毎晩の晩酌の酒 代々受け...
-
1.8L…2,860円 720ml…1,320円 吉乃川の春季限定酒は、ほんのり甘口の純米酒に仕上げました。春の到来を思わせるほのかな甘みをお楽しみください。...
-
1.8L…2,860円 720ml…1,320円 吉乃川の季節限定酒。冬場に仕込んだ純米酒をタンクごと雪室で貯蔵し熟成させた旬のお酒です。 越後の雪に眠...
-
吉乃川の定番酒「吉乃川 厳選辛口」の冬季と夏季の季節限定蔵出しの原酒です。キリリと締まってサラリと飲める辛口酒でありながら20度と原酒ならではの濃醇なしっかりと...
-
その年の初めて貯蔵タンクの呑み口を開けて品質検査を行う6月の蔵内行事「初呑み切り」で一番評価が高く、かつ今が飲み頃と判断された純米酒の原酒を生詰めして発売。 ...
-
1.8L…2,860円 720ml…1,320円 300ml×12本(1箱)…7,260円 純米酒を貯蔵し、夏を越し熟成された初秋に生詰する“ひやおろし”さらに...
-
1.8L…2,200円 720ml…990円 吉乃川の人気定番酒「厳選辛口」の新酒。今年度の吉乃川第一号仕込みのお酒をフレッシュなまま瓶詰めしてお届け。 ...
-
長岡エリアの田んぼで丹精込めて栽培した「五百万石」を全量使用し米の栽培から酒造りまで一貫して行った「しぼりたて」 吉乃川が米の栽培から酒造りまで一貫して行...
-
1.8L…2,640円 720ml…1,210円 吉乃川のふくよかな味わいの純米酒を杉樽に詰め、香りが程良くお酒に移る頃に取り出して瓶に詰めました。 『...
-
吉乃川は毎年正三尺玉を提供しており、長岡まつりの一大名物ともなっております。賑やかなお祭りに合わせ、花火玉を思わせる迫力のある丸壜に色鮮やかな花火と夜景が広がる...
-
成熟した果実のような香りと、麹本来のやわらかな甘み、二次発酵によるキメ細かな泡が心地よい発泡性の純米酒。 発泡性の清酒、二次発酵~淡雪プレミアム~ ...
-
新潟県十日町市にある松之山温泉「酒の宿 玉城屋」監修の1本。リラックスできるような日本酒をテーマにした「睡夢シリーズ」です。 純米大吟醸酒を赤ワイン樽で4...
-
新潟県十日町市にある松之山温泉「酒の宿 玉城屋」監修の1本。リラックスできるような日本酒をテーマにした「睡夢シリーズ」です。 純米大吟醸酒をシェリー樽で4...
-
新潟県十日町市にある松之山温泉「酒の宿 玉城屋」監修の1本。リラックスできるような日本酒をテーマにした「睡夢シリーズ」です。 純米大吟醸酒をシェリー樽で4...
-
貯蔵庫で年月をかけゆっくりと熟成させた純米原酒です。 長期熟成古酒の純米酒 【2000年製造】 芳醇かつ優雅な古酒香と、エレガントでとろりとした甘...
-
300ml…594円 300ml×12本…7,128円 成熟した果実を思わせる濃厚な香りと、麹本来のやわらかな甘みがふわりと舞う、まるで淡雪のような軽いのみ心...
-
720ml…1,815円 720ml(化粧箱入)…1,947円 吟醸極上吉乃川を醸した上質な吟醸粕を原料に使用し、造り上げた本格焼酎。蔵内で長期熟成させ熟成し...
-
500ml…1,100円 フレッシュで爽やかな香りと清涼な口当たり。日本酒が織りなす柔らかな風味をお楽しみください。 甘ずっぱい想い、乙女のゆず。 ...
-
720ml…3,300円 2012年からじっくりと熟成させ、琥珀色となった梅酒は、奥深い香りと濃醇な甘みのある味わいが特徴の福井県産「紅映」を日本酒に漬け込ん...
-
■ギフトセット-16「飲み比べ 300ml 5本セット」 〆張鶴 花、鶴齢 雪男 本醸造、〆張鶴 純、大洋盛 本生 吟醸、吉乃川 厳選辛口、各300mlの...
吉乃川について
吉乃川の酒蔵は、越後平野の扇の要に位置し、前方に母なる大河信濃川を望み、背後には雪深い東山連峰をひかえ、良質で豊潤な地下水と弾力性に富む新潟米に恵まれています。また、伝統的な「越後杜氏」の里として経験豊かな多くの技術者にも恵まれているのです。冬期間には深い雪に覆われ清らかで寒冷な空気の中で、自然の恵みを最大銀に活かした酒造りに心血を注ぎます。
四六〇年を超える伝統の技が醸し出す吉乃川の酒。
今ではごく一般的に広まった「吟醸酒」は、もともと酒蔵が酒造りの奥義を深め、次の世代に伝えていくための技術研鑚の場所でした。一粒の米を四割も五割も、ときには六割以上も削ってしまう吟醸酒はとても贅沢で、長い間、多くの人はその存在すら知らない幻の酒だったのです。
吉乃川の創業は天文一七年(1548年)、戦国時代まで遡ります。以来四六〇余年、現在の新潟県長岡市近郊、摂田屋に蔵を構え、酒造り一筋に打ち込んできました。別名「吟醸蔵」と呼ばれています。戦時中の米のない時代にも、酒造りの基本を吟醸造りに置き、代々続く技術と伝統を絶えることなく守ってきたその姿勢を評価していいただいた言葉です。
「吉乃川」とはどんな蔵ですか?と問われれば、蔵人は誇りを持って「吟醸蔵」と答えます。この一言には、吉乃川の歴史、個性さらにいえば日本酒そのものの造りの神髄が込められているからです。越後長岡に吟醸造りにこだわり続けた「吟醸蔵」、それが吉乃川。
吉乃川の蔵人が細心の注意を払い丹精込め、作り上げた究極の酒米「蔵人栽培米」(玄米のタンパク質を含有量を7.5%以下に、玄米銅割れ率は3%以下に、米選あみ目は2mmにと蔵人たちが決めた厳しい条件をクリアした酒米)を使用し、醸された吉乃川の「極上シリーズ」は淡麗でありながらふくらみのある味わいで好評を得ています。
-沿革-
・創業 天文17年(1548)、若松屋と称す(上杉謙信が春日山城入城の年に創業したと伝えられる老舗の酒蔵)
・慶応元年 泉屋と屋号を変更
・大正10年 株式組織に変更 中越醸造株式会社とする
・大正11年 中越酒造株式会社と商号変更
・昭和48年 吉乃川株式会社と商号変更
「一に水、二に米、三に技、四に風土」
水…日本酒の成分のうち、80%が「水」です。吉乃川の仕込水は日本一の大河信濃川の伏流水と背後に連なる東山連峰からの雪解け水が地中深く交わり、蔵の敷地内の井戸から湧き出ています。「天下甘露泉」と名づけられたこの地下水は、少量ながら種々のミネラルをバランスよく含んだ軟水です。「のどごしの良い綺麗なお酒」と表現される吉乃川には無くてはならない「水」です。
米…水とともに日本酒を造るのに重要な要素をしめているのがお米です。新潟は全国的にも名高いお米の生産地です。吉乃川ではその越後の大地で育てられた酒造好適米「五百万石」を使用しています。蔵・杜氏・蔵人の美酒へのあくなき探求は、酒造りにおいて米の役割を熟知し、夏場は米作りのプロでもある蔵人自らが慈しみと細心の注意を払い育て上げた酒米、「蔵人栽培米」を作り上げます。この究極の酒米は、酒造りの各工程において理想的な姿に形を変え、蔵の想いがつまったすばらしい日本酒になります。
技…酒蔵で酒造りを行う「蔵人」の最高責任者を「杜氏」といいます。越後長岡の近郊は杜氏の故郷と言われており、全国的に「越後杜氏」を輩出しています。吉乃川も約460年続く伝承の技を引き継ぎ、酒造りに対して計り知れない熱意を持つ杜氏と蔵人が酒造りを行っています。その技術や熱意は関東信越国税局主催の酒類鑑評会や全国新酒鑑評会などにおいて数々の賞を受賞し評価されています。
雪…名にしおう豪雪地帯です。水を多く含んだ重たい雪が降り積もり、蔵をまるで天然の冷蔵庫へと変えてくれます。醸造過程での発酵は微生物と深い関わりがあり、大気中の塵やほこりを洗い流してくれる雪は、雑菌を嫌い、低温での管理を旨とする酒造りには大切な役割をしてくれています。