新潟の地酒・日本酒の通販 やまさ > 利酒師が選ぶ季節のおすすめ酒【限定酒】
扁平精米が醸す春上がりの限定醸造の生酒です。穏やかで上品な吟醸香と生原酒ならではの奥深い旨み・コクが楽しめます。特約店限定・数量限定酒です。 |
冬春季限定(2月上旬、3月上旬の2回入荷)の数量限定発売酒。華やかな吟醸香、お米の旨味を感じ、しぼりたての爽やかさもお楽しみいただけます。 |
地産地消(フレッシュローテーション)ならではの、加熱殺菌しない本生で、年に1回2月のみの発売です。生新酒ならではのほとばしる様な初々しい香りと、荒削りながら瑞々しい味わいが特徴です。 |
|
手軽に美味しい酒として人気の“越乃景虎 龍”を生酒で蔵出しします。お酒の仕込時期だけの特別な冬季限定酒です。 |
大洋酒造の試みである花酵母仕込み。女性社員が中心となり酒の仕込みからデザインまで手がけ、今回の“イチゴ花酵母”を使い仕込んだ純米吟醸酒ができました。 新発売 R2年10月14日〜 |
「J=純米」「50=精米歩合50%」「G=原酒」を意味する純米大吟醸の無濾過生原酒。力強くフレッシュで甘口の味わい。 |
“華やかな香りとやさしい味わい”を醸し出す特徴を持った「オシロイバナ」酵母を使用したフルーティーな香りと柔らかい旨味の純米吟醸酒。 |
〆張鶴の宮尾酒造からニューラインナップ「お城山(おしろやま)」が新発売。銘柄名は地元村上城(現在は跡地)から名付けられたゆかりのあるネーミングとなっており、地元限定販売の本醸造生原酒。特約店限定酒。 |
〆張鶴の宮尾酒造からニューラインナップ「お城山(おしろやま)」シリーズが新発売。春季限定蔵出しは、地元産の酒米五百万石を使い仕込んだ純米吟醸生原酒。当地域限定醸造・限定販売酒。 |
麒麟山酒造の原点でもるレギュラー酒「伝統辛口」の21度ある、麒麟山の原酒です。アルコール度数も高く、非常に旨みのある力強い一本。 |
無加圧、無濾過の純米大吟醸原酒を直詰めした一期一会の本物のしぼりたて。純米酒の新しい美味しさや可能性を知って頂きたいという思いから新たに挑戦し上を目指したのがこの「Grand-Cuvee」グラン・キュヴェです。 |
当地域限定醸造「紫雲 大洋盛」から、季節限定醸造“生貯蔵酒”が季節限定蔵出し。スッキリとした飲み口で、冷酒がおすすめです。 季節限定 数量限定 地域限定 予約受付中 新発売 R2年8月〜 |
おり引き処理をせず熱殺菌処理もしていない“本生”であり、酵母菌が活きたままお届け致します。純米大吟醸の造りですのでフルーティーで新鮮な香りとにごり酒ながらべたつかずサラリと上品な味わい。当地域限定醸造酒。要冷蔵商品。 季節限定酒 数量限定 地域限定 予約受付中 新発売 H31年4月26日〜 |
年に一度、1月にのみ蔵出しされる“越乃景虎 梅酒×にごり生酒”のブレンドで梅のすっきりとした酸味と、にごり生酒の米麹の旨みがやさしく調和。 |
年に一度春に発売される麒麟山の絶妙なスッキリ梅酒。淡麗な麒麟山の純米酒で漬け込むことによりスッキリとした味わいに仕上がりました。 |
1.8L 2,459円 冬季限定のしぼりたて生原酒です。熱殺菌しない生酒をろ過した新酒特有の新鮮の味と香りが絶品。 |
H30年2月より酒米“越淡麗”仕込みの純米吟醸生原酒の新登場。豊かな旨みとやわらかな甘み、おだやかな含み香が特徴の季節限定酒。 |
黒色、重厚なガラス甕に詰めた吟醸酒、自慢の一品です。酒は自信を込めた吟醸酒である。秋冬季限定(10月〜3月迄)蔵出し。 |
冬季限定の無濾過生原酒。通常このような酒は、蔵人が味見する程度で、いわば門外不出の酒とも言えました。“生まれたて”のお酒です。 |
瑞々しい梨のような香りと、ふくよかでやや甘めの味わいは、飽きることなくするりと喉を越えてゆきます。 新発売 |
ライチやメロンの様な芳醇な香り、口に含めば始めは甘いものの後半にはしっかりとキレもあります。美味しく飲める期間が長いのも特徴。年1度の蔵出し季節限定酒。 新発売 |
スッキリとした香りと綺麗でなめらかな口当たりが特徴。しっかりと辛みとアルコール感も感じつつ、余韻としてほのかな甘みが抜けていく上品な酒。年1度の蔵出し季節限定酒。 新発売 |
精米歩合40%、酒米は「越淡麗」使用。普通酒並みの価格でありながら、大吟醸造りの贅沢なお酒。 |
年に1回、12月限定で発売される純米大吟醸のしぼりたて原酒です。長期低温発酵にて丁寧に仕込まれます。純米ならではのまろやかさを残し、荒々しさだけではない洗練された旨みを追求しました。 |
酒造りの最盛期、冬季限定で発売されるしぼりたて原酒。フレッシュで荒々しいしぼりたて原酒ならではの飲みごたえと、さわやかな香味バランスをお楽しみください。 |
2016年に製造、瓶詰めした「八海山しぼりたて原酒」(青ラベル)を低温で貯蔵した、毎年出るかわからない今だけの限定品。さらに円熟した、より一層のまろやかさは販売当時では味わえない、原酒の新しい一面をお楽しみいただけます。 |
果物をイメージさせるナチュラルな高い香りと、重厚な旨味のなかに感じるシャープなキレ味。 |
ふな口からの一滴一滴は人目を盗んでも口にしたい感動の酒。本来蔵でしか味わえないしぼりたて原酒をそのまま無ろ過で瓶詰めしました。 |
新発売!新酒が搾られるふな口からの一滴一滴は人目を盗んでも口にしたい感動の酒。フレッシュで濃厚な味わいの旨口酒。 |
新発売!成熟した果実のような香りと、麹本来のやわらかな甘み、二次発酵によるキメ細かな泡が心地よい発泡性の純米酒。 ※新発売 R2.11月16日〜 |
吉乃川の新ブランド『みなも』。全て手造りにこだわり、酒米越淡麗で醸し出した大吟醸の「中汲み」の部分だけを集めて瓶詰めしました。吉乃川の至極の旨さ。特約店のみのお酒。 |
朝日山の純米大吟醸酒はじわりと奥深いうまみ、その名も「充光-JUKO-」じゅうこう。上品に香りが広がり複雑で多層的な奥深い味わいがあり後味はスッキリとひきが良い。 新発売 R1年10 月〜 |
吉乃川の名誉と権威にかけて勢力を項注した絶品の自信作の純米大吟醸。デリシャスな香りと豊かでふくらみのある味わい。 |
新潟流吟醸造りの復活、これぞ“淡麗辛口”基本形の酒。地元栃尾、山古志産の高嶺錦を使い醸しました。 |
かじか酒セット(骨酒用)【かじかの燻製、八海山180mlワンカップ、八海山檜枡 3点セット】 新潟県魚沼の清流、魚野川で捕れた天然カジカを焼干し骨酒用とし、小さな身に凝縮された濃厚な旨味でクセになる独特な風味。是非一度お試し頂きたい逸品。 |
秋冬季限定。豪快ながらもどこか素朴な味わい。濃醇でじっくり旨味が染みわたり、体を芯から温めてくれます。 |
フレッシュな、まだ活性中のガスがそのまま詰められたにごり酒の生原酒です。 |
「至高」を表すSupreme(シュプリーム)の頭文字【S】を冠し、「30」は【精米歩合30%】をあらわします。マスカガミの蔵が使用する酒造好適米のなかで、その年、最良のものを厳選し精米歩合30%まで磨きぬいて醸しました。 |
上品でフルーティーな香りとふくよかでまるみのある味わい。至極の逸品。 |
厳選された群馬県産白加賀を〆張鶴の原酒で仕込んだ梅酒になります。ラベルは安西水丸のデザインとなっております。 |
2月と11月の年に二度だけ蔵出しする、「清酒 越乃景虎」で仕込んだ日本酒仕込みの梅酒です。 |
新潟の地酒・日本酒の通販やまさ
〒959-3241 新潟県岩船郡関川村大島1071 TEL:0254-64-1328 FAX:0254-64-0324 Mail:info@niigata-sake.jp