-
新潟県産米越淡麗を100%使用し丁寧に仕込んだ純米大吟醸酒です。華やかな香り深い味わいのお酒です。 越の寒中梅の越淡麗を使用した“純米大吟醸” 新潟...
-
特有な製法で全く新しい観点で醸した「N-888」は、現代の食に合った日本酒を造りたいと、試醸の回数が1200回にもなった。その中の888回目が理想の酒に一番近か...
-
特有な製法で全く新しい観点で醸した「N-888」は、現代の食に合った日本酒を造りたいと、試醸の回数が1200回にもなった。その中の888回目が理想の酒に一番近か...
-
程よく熟成、まろやかさがでた純米吟醸のお酒を原酒のまま、秋らしい季節感のある“もみじ模様”をプリントした瓶に詰めました。 もみじ模様の“秋あがり” ...
-
1.8L…2,987円 720ml…1,516円 杜氏、蔵人が伝統の技と情熱で丹精込めて造りました。雪深い厳冬期にゆっくりと低温で醗酵させたため、豊かな味わい...
-
トローリと甘く、スッキリとした味わいの「純米にごり酒冬将軍」を瓶に詰め温度、湿度が一定な雪蔵で貯蔵しました。貯蔵を経て<とろまろ>に変身しました! 夏に楽しむ...
-
1.8L…2,750円 720ml…1,375円 毎年、蔵人が蔵入りと同時に仕込みます。出来たてのフレッシュなメロンのような香りと、トロリと甘く滑らかな舌触り...
-
720ml…994円 清酒造りの技術を生かしお酒の酵母を用いて造った、くせもなく、飲みやすい焼酎です。低温蒸留、長期貯蔵により一層まろやかになりました。 くせ...
新潟銘醸(越の寒中梅)について
新潟銘醸(株)は新潟県の中央に位置する小千谷市に蔵を構えます。三国街道や善光寺街道、高田街道などが通り、宿場町として栄えた。戦国時代には上杉謙信が関東出兵の際に信濃川を渡るのに通ったり、江戸時代には魚沼郡内で作られた小千谷縮を一旦小千谷に集めてから柏崎から京、大坂、江戸に輸送するなど、交通の要所として栄えた。南から信濃川が市内に入り、山本山を避けるように蛇行し、一度南東の長岡市川口地区へぬけ、魚野川と合流し、再び市内に入り、中心部を南から北へ縦断する。
また、豪雪地帯でも知られ、記録的な豪雪を何度も経験している。冠雪の中、粛々と酒造りが行われている、新潟銘醸(株)は創業が1938年(昭和13年)、明治時代に長岡にて薬酒業を営み、そこから清酒業に進出しました。
日本一の大河、信濃川が育んだ豊かな大地。冬一面に深い雪。新潟銘醸の「越の寒中梅」は恵まれた自然環境の中厳選した良質米と清冽な水、確かな技を受け継いだ杜氏らによって醸し出されたお酒です。原料を吟味し、米を磨き丁寧に造っています。きめが細かくまろやかで一口お飲みいただくとそのおいしさがわかります。冬、深い雪に覆われた酒蔵は大きな無菌室の中にあるかのように、空気も水も全てが清浄な世界となります。その中で目に見えない微生物との戦いが行われます。