新潟の地酒・日本酒の通販 やまさ > 受賞酒・出品酒
毎年春に行われる「全国新酒鑑定評価会」にて、各部門においてまず予審で優秀と認められた出品酒を入賞とし、さらにその中から決審において特に優秀と認められたものを金賞とする。
全国新酒鑑評会とは独立行政法人酒類総合研究所(13年4月発足。それまでは、旧国税庁醸造研究所)が毎年新酒の鑑定を行っている。明治44年が第一回という歴史を誇る。
各国税局が行っている酒類鑑評会は秋に開催され、「関東信越国税局酒類鑑評会」は酒類の品質評価を通じて酒造技術の進歩・発展を促し、該当局管内で生産される酒類の品質向上を図り、酒類業の健全な発達に資することを目的として行われるもので、令和2年で91回目となる。吟醸酒の部と純米酒の部の二部制で実施し、当局管内は数多くの銘醸地・銘醸蔵があり、それぞれが厳選された原料と伝統に裏付けされた高い製造技術により、高品質で地域や蔵の特徴を活かした清酒を生産している。
いずれの鑑評会においても、各蔵元の精を尽くした技術で醸された酒が出品され、その酒は本来販売という形には、なかなかならないのだが、極数量のみ限られた本数だけ限定で発売される酒をご案内します。
1.8L 11,000円 『令和2年 全国新酒鑑評会入賞酒』 令和2年全国新酒鑑評会にて入賞を果たし、新潟県の越後流酒造技術選手権大会においても第一位、新潟県知事賞に輝いた大吟醸酒を特別限定販売。数量限定の今回限りの特別酒です。 |
『第48回全国推奨観光土産品審査会 推奨品』
|
『第88回関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞並びに特別賞受賞』
|
『全国新酒鑑評会 出品酒』 全国新酒鑑評会への出品を目指して醸された大吟醸の原酒です。大吟醸らしい華や かな香りを持ちながらも、綺麗で締まりのある後味を併せ持つ酒質。 |
新潟の地酒・日本酒の通販やまさ
〒959-3241 新潟県岩船郡関川村大島1071 TEL:0254-64-1328 FAX:0254-64-0324 Mail:info@niigata-sake.jp